慌しい日々の中でもほんの少しだけ手を休めてみると“おやっ”と気づくことありませんか? |
|||||
先日の娘の学校に出来たビオトープの続き、 これに看板が出来たらしいんです。もともとこれは今年の六年生が卒業の記念として作ったものなんです。
で、朝早くに撮りに行きました。本当に子供たちが一生懸命作ったんだと言う雰囲気がビンビン伝わってくる力作でした。 でも昔はめだかなんて当たり前のようにどこにでもいたんでしょうが、大人が壊した環境のツケを子供に回しているみたいで・・・子供たちの気持ちが疑う気持ちなど微塵もなく純粋なだけに、なんだかとても複雑な気分でした。でも環境に対する考えを理屈ではなく感覚として、しっかり覚えていくことは、とにかく良いことであることは間違いないと思っています。 |
|||||
|
|||||