先日大阪で私が入れていただいている傘屋一門の集まりがありました。
「信念会」と称する会です。実はそれまではネット上の掲示板でしかお話したことがない方たちばかりでしたが、やはり皆志が同じというか、同じ方向を向いて進んでいるもの同士、すぐに打ち解けて話が出来ました。群れるのは好きではない私ですが、仲間がいるのっていいもんだなぁ、と心から思いました。
実は私の住んでいる三重県の桑名は特にネットショップに対しては非常理解の薄い遅れている地域で“ネットショップ不毛の地”と言われているんです。ネットでショップをやろうと考える人なんて周りには皆無です。ですから地元ではなかなか話し合える人が少なく、寂しい限りですが、やるかやらないかは所詮それぞれが決めることですから、どうしようもないことだと思って諦めています。
周りを見て、誰もやっていないから危険を冒してまでもやらないでおこう、誰かと一緒だったらやってみよう、誰かのまねをして同じようにやってみよう・・・なんて考え方がありますが、これはネットショップを営んでいく上ではちょっとどうかと思うんです。
自分はこうだ、自分の信じることは人に何と言われようと貫き通す頑固一徹な性格はとても大事なことだと思うんです。それが自分が生きている“証し”にも繋がってくると思います。
世の中にはそういうことを全く考えず、また感じることなく、何も考えず生きている人が大勢いらっしゃいますが、それに比べれば様々な人と出会い、様々な考え方を勉強させてもらえる環境にある自分は本当に幸せ者です。そんな幸せに感謝しつつ、またじっくりとかみ締めながら今日も一日頑張りたいと思います。
|