お問合せはこちら
0120-22-7637
営業時間 AM9:00 ~ PM18:00(木曜休)
パンフレット請求
結納ドットコム冠婚葬祭のお道具 > 袷ふくさ(家紋入り)

袷ふくさ

恥をかかないために  

家紋入りふくさの種類もいろいろあるけれど
この"袷ふくさ"は品格という点で右に出るものはない!どうかお側に置いてやって下さい
袷ふくさ

こちらは 白い裏生地の付いた「袷帛紗」(あわせふくさ)タイプ

「風呂敷」(裏地なしのタイプ)はこちら
白山紬袷ふくさ

紬の節 「節が傷の様にも見える」という無粋なご意見をおっしゃる方もございますが、紬生地には独特のシボと呼ばれる節があります。
決して傷などではございません事、まずはご理解下さいませ。

節は本物の証?
「袷袱紗」の生地は白山紬(正絹)。白山紬は二匹の蚕が手を取り合って紡ぎだした独特の節をもった生地。ふたつとして同じ節の存在しない、書道でいうところのカスレやにじみにも似た節。とても味わい深い生地でございます。

家紋とネームをお入れしお好きなお色でお作りします

【電話注文OK】フリーダイヤル0120-22-7637使い方・包み方も徹底サポート

「松葉」

menu > 袷ふくさ(家紋入り) 袷ふくさ「松葉色」 ■袷ふくさ(白山紬)別誂「松葉」重目57cm
■掛ふくさ(塩瀬)別誂「松葉」重目6号
袷ふくさ「松葉色」 生地物は同系色で揃えておくのが基本。松葉で揃えて見ました。

「松葉色」は落ち着いていて上品で男性が持っても違和感のないお色。掛袱紗・切手盆とセットでよくご依頼いただきます。

質問する

定番アイテム「古代紫」

menu > 袷ふくさ(家紋入り) 袷ふくさ「古代紫」 「古代紫」は冠婚葬祭に末永く使えるお色目。家紋とともにネームも入れておかれるのがおすすめ。
■別誂「古代紫」重目57cm
袷ふくさ「古代紫」重目生地
重目生地
袷ふくさ「古代紫」ネーム入れ
ネームも裏まで染め抜かれています
重目生地がおすすめ
袷ふくさを別注で作られる方は、圧倒的に重目でのご用命が多い。当然価格は高くなりますが、重目ゆえのしっかりとした手触り。並生地と重目生地は見た目は変わりませんが持ち比べてみるとその違いは歴然。

「古代紫」と「鉄紺」おすすめは?
袷ふくさ「古代紫」「鉄紺」おすすめは?
古代紫と鉄紺
どちらも捨てがたい素敵な色目ですが、別染で家紋入りなら迷わず古代紫をおすすめします。家紋「丸に橘」鉄紺・並生地は定紋に有りますが古代紫は別染となります。しかし別染にするだけの価値有る仕上がりです。
袷ふくさ「古代紫」丸に九枚笹 定紋「丸に九枚笹」を別染めで古代紫に染めたもの。とても上品です。
家紋入り袷ふくさで結納金を包む
簡単に結納金だけをお渡ししたい、でもできるだけ丁寧にしたいという場合は家紋入りのふくさ(風呂敷)を使ってみてください。結納返しの場合も同様です。
家紋入り袷ふくさで結納金を包む 家紋入り袷ふくさで結納返しの袴料を包む
結納や結納返しでふくさを使う予定の方へ結納金だけの渡し方、徹底解説!」も参考に

袷ふくさ45cmで切手盆8号もOK?
通常57cm巾の袷ふくさを単独での使用も考え45cm巾に小さくお作りしました。果たしで包めるのかどうか実際に包んでみました。
袷ふくさ・別染45cmに別仕立て+切手盆8号
57cm→45cmに
袷ふくさ・別染45cmに別仕立て+切手盆8号
切手盆は8号
袷ふくさ・別染45cmに別仕立て+切手盆8号
かろうじて包める・・
袷ふくさ・別染45cmに別仕立て+切手盆8号
45cmと切手盆8号

45cm巾には通常7号のお盆を組み合わせる事が多い中、後々使い道の多いであろう8号のお盆との組み合わせ。少しコツは要りますがうまく包めてはいます。但し嵩のある祝儀袋を乗せると厳しいかもしれません。ご希望の場合「45cm巾に」とご指示下さい。

7号の切手盆は一般に仏事用途で使うことが多いと思います。こちらの記事「お布施を渡すための切手盆の最適サイズとは」も参考に。もちろん御祝で使っても全く問題ありません。

質問する

清々しいお色目の「鉄紺」

menu > 袷ふくさ(家紋入り) 袷ふくさ「鉄紺」 「鉄紺」は紺というよりも藍色が近いイメージの清々しいお色目。風呂敷や袷ふくさを家紋入りでという方が最初に作られるのに最も適したお色かもしれません
袷ふくさ「鉄紺」45cm
家紋入り袷ふくさ(鉄紺)別染
袷ふくさ「鉄紺」45cm
別染「鉄紺」並45cm
袷ふくさ「鉄紺」裏地にも家紋が透けています
裏地にも家紋が透けている

これは白生地から染めている証。裏地が付く部分は隠れてしまうので誤魔化してもとは絶対に考えたくないのが当店のこだわり。

45cm巾で"手ふくさ"として使う
通常57cmの袷ふくさを、別誂であれば45cmに別仕立てでお作りすることも可能。※価格は通常の57cmタイプと変わりません。
■別誂「鉄紺」並45cm

質問する

慶事専用の「赤」

menu > 袷ふくさ(家紋入り) 袷ふくさ「赤」 「赤」は少し朱がかった明るめの赤といった感じ。同じ赤系でもエンジとは若干趣が異なる。せっかくなら御祝専用として華やかに。小粋な金封を組み合わせてもお洒落。

袷ふくさ(45cm)赤と(52cm)古代紫 紫系は慶弔両用のお色ですが、慶弔それぞれ専用に色を分けてご用意されてもいいかも
「赤」を慶事専用「古代紫」を弔事専用
■左:別誂「赤」重目45cm
■右:別染「古代紫」並52cm
袷ふくさ(赤・黒古代紫)切手盆(輪島塗)盛上紋
輪島塗切手盆と
袷ふくさ(赤・黒古代紫)
赤と黒古代紫
袷ふくさと切手盆のセットで揃えておかれるのもおすすめ。切手盆は最高峰「輪島塗・盛上紋」なら半端ない高級感。家宝として末永くご愛用頂ける逸品たち。
関連商品 輪島塗 切手盆
質問する

御祝い専用のふくさ「ローズ」

menu > 袷ふくさ(家紋入り) 袷ふくさ「ローズ」 「ローズ」もかわいくて品が良い。切手盆・掛袱紗とお揃いで作っておきたい「袷ふくさ」。かわいいパステル系の金封もよく似合う。
■袷ふくさ(白山紬)別誂「ローズ」並57cm
手ふくさ「ローズ」 写真は切手盆3点セット「ローズ」、セットではなくそれぞれ単品でも購入可能です。
掛袱紗 切手盆 袷ふくさ 切手盆3点セット

質問する


袷ふくさと相性がいい「京紫」

menu > 袷ふくさ(家紋入り) 袷ふくさ「京紫」 京紫52cmと古代紫57cm。袷ふくさを古の紫「京紫」で染めるととても上品。

5cm短く52cmにして頂けますか?
若干短めの52cmサイズも案外使い勝手が良いかも。但し金額は変わりません。

■57cm巾別誂「古代紫」重目
■52cm巾別誂「京紫」重目

質問する

できれば持ちたい仏事用「銀鼠」

menu > 袷ふくさ(家紋入り)
仏事専用袷ふくさ
銀鼠の袷袱紗は弔事・仏事専用。その品格ある風合いと色は、静かなる存在感。
袷ふくさ「銀鼠」
若干濃い目に染めています
仏事専用「銀鼠(ぎんねず)」の袷ふくさ。縮緬の手ふくさもいいけど風合いの違う「袷ふくさ」タイプの銀鼠も悪くない。通常の57cmを特注で45cm仕立も可能。香典袋等を包むため専用と考えれば45cmも使いやすい大きさ。ご指定がない限り通常は57cmでの製作となります。

■袷ふくさ(白山紬)別誂「銀鼠」重目45cm
仏事専用「銀鼠(ぎんねず)」袷ふくさ57cm。手袱紗(古代紫)45cm
仏事専用「銀鼠」の袷ふくさは57cm、縮緬の手ふくさ「古代紫」を45cmで別染。古代紫は慶弔両用ですが主に慶事用として使用いざという時には仏事用にという使い方も。
手ふくさ「銀鼠」 仏事専用「銀鼠(ぎんねず)」袷ふくさ・別誂45cm重目
袷ふくさは57cmを45cmに仕立ても金額は同じ。裏地に家紋が透けて実に妖艶な雰囲気
袷ふくさ(白山紬)銀鼠45cm重目。掛袱紗(銀鼠)6号重目

掛袱紗も銀鼠でお揃いに。

生地による銀鼠の色味
袷ふくさの白山紬と掛袱紗(染)の塩瀬、2つの生地を比較した場合、同じ色番を指定して銀鼠に染めても、袷ふくさの白山紬のほうが濃く染まります。これは生地の特性によるもの。ただ微調整は可能ですので「掛袱紗も少し濃い目に」といったこともご要望としてあればご注文の際にお申し付けください。
仏事用の切手盆もご用意します
 仏事専用に金ではなく 銀色(プラチナ)で家紋をお入れします。上品で妖艶な輝き
切手盆にプラチナで家紋入れ
上品な銀色は「プラチナ」
切手盆にプラチナで家紋入れ
質問する

「黒古代紫」と「赤紫」の袱紗

menu > 袷ふくさ(家紋入り) 袷袱紗「京紫」「古代紫」「赤紫」
「京紫」「古代紫」「赤紫」
 「赤紫」は明るめの紫、「黒古代紫」は古代紫よりももう少し黒っぽい。並べて比較するとその黒さが良く分ります。非常に落ち着いた色合いのため仏事用としても活躍しそう。
古代紫と黒古代紫
古代紫・黒古代紫
切手盆3点セット(赤紫)
赤紫
「赤紫」は結構おすすめ
3つの紫の中では「赤紫」が最も華やか。切手盆・掛袱紗と3点のセットもいい感じ。
■別誂「古代紫」「黒古代紫」重目57cm
■別誂「赤紫」並57cm
切手盆 掛ふくさ
黒古代と普通の紫の違い
並べてみればその違いが判るのですが単独で見ていると違いが分かりにくいのは確か。黒古代は黒と付いているだけに黒っぽいですが、極端に黒いという訳でもなくやや黒味ががっている紫。僅かに黒味ががっているだけなのに深みと品格が感じられるから不思議です。

質問する

「袷ふくさ」「切手盆」の2点

慶事専用の"赤"でも少しご紹介しましたが、 家紋入り"掛袱紗"を掛けるほどでもないが極力丁寧にという場合、この2点のセットが大変重宝。外包みの袷ふくさは御祝金や香典などを包む場合に単独でも使用可能。
切手盆8号と袷ふくさ(57cm)
切手盆8号と袷ふくさ(57cm)
「袷ふくさ」と「切手盆」の2点
鉄紺との組み合わせ
切手盆8号と袷ふくさ(57cm)
袷ふくさの色は「古代紫」や「鉄紺」が無難
■袷ふくさ・別染「古代紫」重目
■袷ふくさ・別染「鉄紺」並
■切手盆(越前塗)8号・定紋

定紋でも古代紫は別誂

定紋でも古代紫は別誂 家紋とネームを入れても金額同じ
古代紫は別誂 ネームを入れ
袷ふくさで、古代紫をご希望の場合、定紋でも別誂となります。定紋表にあるものでもすべて別誂となりますが家紋とネーム両方お入れしても金額は変わりません。

切手盆は8号9号どちらでも

切手盆9号と袷ふくさ(57cm)
切手盆9号と袷ふくさ
小ぶりな金封を乗せるなら8号(17×24cm)豪華目の金封を乗せるなら9号(19×27cm)との組合せ。
■袷ふくさ・別染「古代紫」重目57cm
■切手盆(越前塗)9号別誂

男紋と女紋

男紋と女紋 生地の色で男紋と女紋の区別はない
もかわいくて品が良い。切手盆・掛袱紗との3点もお嫁入り道具に最適。 かわいいパステル系の金封もよく似合う。
■袷ふくさ(白山紬)別誂「ローズ」並57cm

手ふくさ「ローズ」 男性専用と女性専用?と思ってしまいますが、決してそうではなく家としての用途は丸付きの男紋、
丸なしは女紋  
嫁入りの際に作って持たせるのはお嬢様個人用の丸なしの女紋。 女紋については、単に外側の丸をなしにしたものを伝える父系伝承か、女性の家紋を代々引き継ぐ母系伝承かの違いがあります。また男紋と女紋の区別がない家紋もあります。地方によっての違いなどもありますのでお作りになられる際は良くご確認のうえご用命下さい。

■袷ふくさ(白山紬)別染「古代紫」重目57cm
■手ふくさ(縮緬)別染「ローズ」並45cm

質問する

生地で色合いが少し違う

menu > 袷ふくさ(家紋入り)
【鉄紺】
袷ふくさ(白山紬)と手ふくさ(縮緬)色合いの違い
下:縮緬、上:白山紬
裏地付き袷ふくさ(白山紬)と手ふくさ(縮緬)、鉄紺の比較。生地の特性の関係から白山紬に比べて縮緬の生地の方が濃く染まります。
■袷ふくさ(白山紬)別染「鉄紺」重目57cm
■手ふくさ(縮緬)別誂「鉄紺」重目45cm

【古代紫】
袷ふくさ(白山紬)と手ふくさ(縮緬)色合いの違い
下:縮緬、上:白山紬
「古代紫」での比較、鉄紺よりも違いが分かりにくいですが、やはり、生地の特性の関係から白山紬に比べて縮緬の生地の方が濃く染まります。実際には写真よりももっと違いがはっきりとわかります。
■袷ふくさ(白山紬)別染「古代紫」重目57cm
■手ふくさ(縮緬)別誂「鉄紺」重目45cm 

質問する

よくある質問

Q ネームだけ入れることも可能?
A もちろん可能です。ただし家紋を入れるのもネームを入れるのも真っ白な生地の状態から染めますので、掛かる費用は同じです。家紋もついでに入れておいた方がお得かも
Q 生地は国産ですか?
A もちろん日本国内産です。加賀白山紬、正絹100%のものになります。
Q 別誂の場合、別途紋の型代が要りますか?
A 紋帳に掲載のない紋や、複雑な家紋の場合型代が掛かります(2000円程度)。悪しからずご了承下さい。
Q 並と重目の違いは?
A 標準的な厚さの並生地に対して 重目は厚手でしっかりした生地。重目生地は重みがあるだけに、包んだ時の感触がとてもしっくりと来る感じがします。対する並生地はさらりとした包み心地が特徴。もちろん並生地であっても薄すぎることはなく、実際の用途にも全く支障はありませんのでご安心下さい。
Q 目録なども包めるでしょうか?
A 実際に包んで見ました。「何とか包めるが若干苦しいかな」といった感じ。袷ふくさは57cmと風呂敷としては小ぶりなため、うまく包むためにはコツが必要。写真のように包む物を中心より手前に置いて包みます。
袷ふくさで目録は包めるのか
目録は約24cm
袷ふくさで目録は包めるのか
かろうじて包める
※よりゆったりと包みたい場合は風呂敷(裏地なし)2巾68cmをおすすめします。

染について

何色にでも染めることは可能ですが、一般に以下の色がよく使われています。
色見本 色見本 色見本 色見本 色見本
古代紫 鉄紺 エンジ 銀鼠
色見本 色見本 色見本 色見本 色見本
ローズ 松葉 江戸紫 赤紫
色見本
当店では白生地から染め上げております

白生地の状態から、家紋やネームの部分にのみ糊置きをし染まらないようにし、それ以外を染め上げる引染(ひきぞめ)と呼ばれる本来の染の方法です。

あなた色に染まります
元々はお嫁入りに袱紗や風呂敷に家紋を入れ染めて持たせた事から始まった言葉、それゆえ白生地から染め上げるという事に価値があると思っております。

安価に家紋を入れる方法
"抜染"(ばつせん)は採用していません

【理由】
  • 実は裏まで綺麗に白く抜けてはいない
  • 色の抜けた部分は真っ白ではない
  • 薬品で色を抜いた部分が変色しやすい
  • 薬品で強制的に色を抜く生地へのダメージ
    ※若い頃オキシドールで髪の色を抜いた経験のある方はよくわかると思います。

    へんくつと思われるかもしれませんが、値段は少し高くても本当にお客様の為になる方法でのみ染めさせて頂きます。
    ご注意下さい!定紋の場合【鉄紺】になります。
    当店では白生地から染め上げております
    紋入れ位置
  • 表地:正絹100%・加賀白山紬
  • 裏地:ポリエステル
  • 家紋・ネーム入り
  • 「並生地」と「重目生地」
  •      
    手袱紗防水加工を施しています。

    サイズについて

    【袷ふくさ】

    57cm ※別誂はお好きなサイズで

    【家紋】直径 7cm程度

    【適合サイズ】

    袷・57cm巾 切手盆8号又は9号用
    2巾(68cm) 切手盆8号又は9号用
    2.4巾(90cm) 広蓋13号又は万寿盆8号用
    3巾(105cm) 広蓋15号用

    家紋入れについて

    以下の点についてお知らせください。

    正確な家紋名

    家紋のお写真(お手元にあれば)

    ※ai(イラストレーター),pdf,jpeg,png等のデータでもOK

    以下のいずれかの方法で。
    (1)メール・お電話・FAXから こちら
    (2)家紋の添付フォーム
    (3)カートから※カート内で添付可能

    折り返し家紋の確認をさせて頂いた上で制作を進めてまいります。
    間違えやすい家紋・例 「三つ巴」
    右三つ巴 右三つ巴 右だと思い込んでいたが、実は左三つ巴だった・・
    ご注意下さい!【定紋表】にあっても既製品がない場合がございます(要確認)
    ・別誂でも紋帳に記載がない場合、型代が掛かります(2000円程度)
    【定紋の場合の注意事項】


    ネーム入れについて

  • 別誂の場合、"家紋とネーム"両方入れても金額は変わりません。
  • 定紋(既製品)にネームを入れる場合、専用樹脂で描く方法となります。1296円


  • 納期について

    【定紋】約7日
    【別誂】約30日
    但し様々な条件で、納期が前後します。

  • 天候が不順な場合
  • 家紋が複雑な場合
  • 定紋の在庫を切らしている場合
  • 染・仕立工場の長期休暇と重なった場合等

  • 何卒お早めに 納期はできるだけ余裕を見てご注文下さい

    ご購入はこちらから

    家紋名・色・ネームの有無等はカート内でお尋ねいたします。
    並生地
    (k1801)袷57cm並・定紋
    ※定紋は「鉄紺」のみ
    (k1802) 袷57cm並・別誂

    重目生地

    (k1803) 袷57cm重目・別誂

    家紋入りまでは仰々しくて・・という場合、無地のタイプを使ってみてください。

    arrow




    例えば「紫」なら冠婚葬祭のどんなシーンでもオールマイティに使える。家紋ほど格式ばらなくても良いけど少し手軽に袷帛紗を使って見たいなら、まずは無地のタイプを使ってみてはいかがでしょう? 袷袱紗「無地」 無地のタイプは並生地のみ重目はございません。



    定番の「紫」以外にも「鉄紺」もなかなか悪くない。男性が持っても違和感がない上、冠婚葬祭全般に使用可能。
    袷袱紗「無地」 袷帛紗無地(紫)と切手盆無地8号
    鉄紺 袷ふくさ「紫」と切手盆
    袷帛紗無地(紫)と切手盆無地8号 袷ふくさ無地「鉄紺」
    切手盆と一緒に使う  袷ふくさ「鉄紺」と切手盆
    組み合わせる切手盆のサイズは8号(17×24cm)または9号(19×27cm)がピッタリ。 切手盆
    袷ふくさ無地
  • 表地:正絹100%・加賀白山紬
  • 裏地:ポリエステル
  • 無地
  •      
    納期

    在庫あり・即納

    (k1804)袷ふくさ(白山紬)無地
    57cm

    ※色のご選択がない場合【紫】になります。

    ご注文にあたって
    こんな悩みはありませんか?
    サイズや色、その他疑問点について、じっくり相談しながら注文したい

    よろしければ直接お電話下さい

    ご要望・ご希望をお伺いしながら専門のスタッフがアドバイスさせて頂きます

    お電話でもご注文承ります

    電話料無料0120-22-7637
    営業時間 AM9:00 ~ PM18:00(木曜休)

    ショールームでもご覧頂けます。

    ※ご来店日時をご連絡頂けるとより確実です
    〒511-0086
    三重県桑名市入江葭町68
    営業時間 9:00 ~ 18:00(木曜休)
    アクセス
    地図で確認
    京都・滋賀・奈良・名古屋・岐阜・静岡からも交通の便が良い三重県の実店舗