LINEで質問LINEで質問する
フリーダイアル0120-22-7637
営業時間 AM9:00 ~ PM18:00(木曜休)
パンフレット請求
結納ドットコム冠婚葬祭のお道具 > 切手盆(輪島塗)

切手盆(輪島塗)

家紋入り 輪島塗 切手盆。越前塗りよりもさらにグレードアップした輪島塗り。切手盆だけで使うのは 本当はちょっと略式の使い方なのですが品格と風格を備えた輪島塗ならば 「何だ略式かぁ」なんて絶対言わせない!

恥をかかないために

輪島塗と越前塗の違い

違いがわかるのは「家紋入り」にした場合
消紋
消紋
「消紋」と呼ばれる越前塗の家紋入れ方法で確かにこれだけ見ていると豪華です。ところが下の輪島塗を見て下さい

盛上紋
盛上紋
「盛上紋」と呼ばれる最高に手間の掛かる家紋の書き方。消紋と比べると重厚感に格段の差。写真を見比べるだけでも違いは一目瞭然!
当店の輪島塗は基本的に「盛上紋」を採用。 

盛上げ紋についてもう少し詳しく
「盛上紋」は、塗り・乾燥・磨きを通常2回程度のところ5回以上繰り返し紋の部分を盛り上げ金を蒔きます。実際に少し横から見てみると紋の部分が盛りあがっているのがよく分かります。写真でも違いがはっきりとわかる程。「乾きの遅い漆をさらに何層にも塗る」という手の込んだ工程のため製作期間も長く高価となるのです。

なぜ切手盆をおすすめするか
(1)広蓋は大袈裟すぎて後の使いみちに困る
(2)構えず手軽に使える
(3)高級な輪島塗(漆塗り)のものでも手の届かない金額ではない
(4)御祝ごとに限らず仏事でも使える
(5)コンパクトなため収納がラクラク♪

本物の中の本物“輪島塗”

subtitle

輪島塗は越前塗に比べるとはっきり言って高いです(約4倍程)でも 手にした人にしか分からない本物だけが持つ素晴らしさがそこにはあります。

やはり輪島塗は家紋入りでしかも盛上紋こそがその真価を最大限に発揮できると考えています。輪島塗り切手盆の家紋入れ「盛上紋」その重厚な輝きは一生もの

輪島塗イメージ
※ネーム入れは別途費用が掛かります。 ぜひもう少しだけ手を伸ばして実際に手にしてみてはいかがでしょうか?きっと冠婚葬祭のいろんなシーンで一生を通してあなたの心強い見方となってくれる事と思います。ぜひこの機会にご体感ください。 

「輪島塗」の特徴

■産地
石川県輪島市

■特徴
超豪華さと超本物へのこだわり。手間を惜しまず妥協を許さない作家的な一品製作の塗師。能登産針葉樹の軟材、厳選された柾目の希少部位一枚板を使用。


優れた点下地から塗りに40近い製作工程をかけ、材料の木質に関しても、合板を使用せず能登産針葉樹の軟材の 柾目(まさめ)一枚板を使用するなど、材料・製法すべてにおいて妥協を許さない本物志向が最大の利点。

「柾目」(まさめ)とは

柾目 材木を縦に切った断面図が左です。柾目とは木目がほぼ平行に並んでいる板の端の部分のこと。
柾目は、ほぼ平行にそして均等に木目が並んでいるのでソリづらく割れにくいのが特色。輪島塗はこの柾目部分を使用しているため高品質を保てるのです。

欠点決して経費を度外視しているわけではありませんが、木材は希少な部位である柾目部分のみ使用するなど、完璧を求める本物志向であるがゆえそれが価格に反映されてきます。価格的に高額になるため予算を重要視される場合、ある意味欠点と言えるかも。

【塗りの種類から探す】
無地
家紋入り

切手盆・輪島塗「無地」
 無地と言えども、漆を何層にも丁寧に手で重ね塗りして重厚な雰囲気を漂わせた本物志向の輪島塗切手盆。
切手盆・輪島塗「無地」 慶弔兼用
  • 材質=木製・柾目一枚板
  • 塗り=輪島塗(漆手塗り11工程)
  • 無地
  • サイズ=8号(17×24cm)
  • サイズ=9号(19×27cm)
  • ご購入はこちらから

    (k0711)切手盆(輪島塗)無地8号
    price
    (k0712)切手盆(輪島塗)無地9号
    price
    納期

    40日~

    質問する
    0120-22-7637
    9:00~18:00(木曜除く)

    切手盆・輪島塗「家紋入り」 切手盆・輪島塗「家紋入り」
    切手盆・輪島塗「家紋入り」盛上紋

    漆を何層にも丁寧に手で重ね塗りした上にさらに家紋を盛り上げ、重厚な雰囲気を漂わせた本物志向の輪島塗切手盆。
    切手盆・輪島塗「家紋入り」 慶弔兼用
  • 材質=木製・柾目一枚板
  • 塗り=輪島塗(漆手塗り11工程)
  • 家紋入り
  • サイズ=8号(17×24cm)
  • サイズ=9号(19×27cm)
  • 「盛上紋」と「消紋」

    消紋と盛上紋を比較 左:「消紋」越前塗、右:「盛上紋」輪島塗

    「盛上紋」(もりあげもん)

    上記は参考までに「消紋」(けしもん)越前塗のものと比較した写真ですが、やはり写真だけでも違いは歴然・・輪島塗で使用される「盛上紋」について、実際の工程を詳しく書いてみます。
    盛上紋
    盛上紋
    (1)紋の図案を書く
    (2)漆を置く※乾きの遅い漆を塗り時間をかけ乾かし平らに磨き又塗る
    (3)塗り・乾燥・磨きを5回位繰り返し紋の部分を盛り上げ金を蒔き乾かす
    (4)拭き漆を紋の上に拭き金を固める
    (5)特殊な炭で金粉を磨く
    (6)紋の線を入れる
    (7)最初の漆と異なる拭き漆を掛けて乾かす
    盛り上げ紋での細かな線の描写
    金を盛り上げた上での細かい線の描写は、越前塗やその他の塗の家紋の描写とは全く違う一線を画す絶妙さです。
    見たら輪島とわかる
    とはよく輪島の職人が言う"職人ならではの言葉"ですが、シャープな越前塗に比べて輪島塗は厚みある淵ゆえ丸みを帯びて重厚な感じ、写真のアングルで奥の輪島塗が若干上下の比率が縮んだ感じになっていますが、それを差し引いても違いは明らか。確かに職人の言う通りではあります。
    越前塗と輪島塗の違い
    盛り上げ紋での細かな線の描写 鬱金(ウコン)の袋入り
    昔から防虫・防腐のため着物包みなど使用されている布製(ウコン)の袋にお入れしています。
    輪島塗の盛上紋、実はちょっと高いのです
    塗りの最高級「輪島塗」には紋の最高級「盛上紋」しかないと強くおすすめしています。独断と偏見、しかし高かったけど後で良かったと思って頂けると信じています。

    【ご利用されたお客様の声】

  • 「お願いした後で正直ちょっともったいなかったかなと思いましたが、出来上がりを見てそんな 不安は吹き飛びました。やはりおすすめいただいた盛上紋は素晴らしいの一言に尽きます」
  • 「私がお嫁入りの時(2○年前(^^;)実家の母に作ってもらったのと同じ物を娘に持たせたいと思い購入させていただきました」
  • 興味を持っていただいた方へ

    正直いきなりネットで注文はちょっと・・と思われた事と思います。高価ですもの当然です。まずはお電話下さい。そして納得いくまでご質問下さい。もちろんメールでもOKです。それからご注文下さい。お客様が一生のお道具と出会えますように精一杯お手伝いさせて頂きます。

    質問する
    0120-22-7637
    9:00~18:00(木曜除く)


    ご購入はこちらから


    盛上紋
    (k0713)切手盆(輪島塗)別誂8号「盛上紋」
    price
    (k0714)切手盆(輪島塗)別誂9号「盛上紋」
    price
    ※家紋はカートの中でご指示下さい
    納期
  • 「盛上紋」40日
  • 金の価格の高騰に伴って

    現在、金の価格が高騰しているのに伴って、盛上げ金での加工が大幅に値上りしています。しかし盛り金での家紋入れの完成品を手にした時の、その黄金の輝きは思わず唸るほど素晴らしいものがあります。写真ではその魅力が伝えきれていないのがもどかしいところです・・


    家紋入れについて

    以下の点についてお知らせください。

    正確な家紋名

    家紋のお写真(お手元にあれば)

    ※ai(イラストレーター),pdf,jpeg,png等のデータでもOK

    以下のいずれかの方法で。
    (1)メール・お電話・FAXから こちら
    (2)家紋の添付フォーム
    (3)カートから※カート内で添付可能

    折り返し家紋の確認をさせて頂いた上で制作を進めてまいります。
    間違えやすい家紋・例 「三つ巴」
    右三つ巴 右三つ巴 右だと思い込んでいたが、実は左三つ巴だった・・
    家紋の大きさ 【家紋の大きさ】
    ■直径
    3.5cm~3.7cm程
    ■外輪の太さ
    約2.8.mm程
     
    ※上記家紋の直径はおおよその目安です、図案により若干前後します。
    ご注意下さい!

    ネーム入れ代は別途費用price
    越前塗のネーム入れよりも若干割高になります。
    切手盆のネーム入れは別料金 ネーム入れ製作に7~14日程必要。裏側の左下に品の良い大きさで お入れします。

    「盛上紋」と「袷ふくさ」2点

    盛上紋で家紋を入れた輪島塗の切手盆8号と外包みの風呂敷は裏地付きの袷タイプ57cm、生地は正絹白山紬の重目。とても上品な組み合わせ。 (金封は付属しておりません)
    切手盆輪島塗「盛上紋と袷ふくさ」 ・切手盆(輪島塗・盛上紋)・別誂8号
    ・袷ふくさ(白山紬・重目)別誂57cm


    輪島塗の切手盆と袷ふくさ「赤」と「黒古代紫」
    袷ふくさ「赤」と「黒古代紫」 黒古代紫と古代紫の比較
    輪島塗の切手盆とセットで揃える袷袱紗は慶事用に「赤」弔事用に古代紫よりも濃い「黒古代紫」で合わせてはいかがでしょうか?生地は厚手の重目。右端の写真は黒古代紫と古代紫の色の違いを比較しています。
    質問する
    0120-22-7637
    9:00~18:00(木曜除く)

    輪島塗切手盆3点セット
    輪島塗の切手盆は盛上紋での家紋入れ。8号サイズを合わせていますが9号サイズにすることも可能。外包みの風呂敷は裏地付きの袷タイプ、生地は正絹白山紬で重目。掛ふくさは正絹の塩瀬でやはりこちらも重目生地。
    輪島塗切手盆3点セット(黒古代紫)
    輪島塗・切手盆3点セット(松葉) 輪島塗・切手盆3点セット(黒古代紫)
    生地物の色は落ち着きある輪島塗を引き立たせる「黒古代紫」がおすすめですが「松葉」も悪くない


     ・切手盆輪島塗(盛上紋)別誂8号price
    ・掛袱紗(塩瀬・重目)別誂6号price
    ・袷袱紗(白山紬)重目別誂57cmprice

    ※切手盆輪島塗(盛上紋)別誂9号はprice
    ※ネーム入れは別途費用が掛かります
    ※掛袱紗と袷ふくさの染め色はお好きなお色で

    3点セットご購入はこちらから

    (k1406)切手盆セット【輪島塗】8号・別誂
    price
    (k1407)切手盆セット【輪島塗】9号・別誂
    price
    ※家紋はカートの中でご指示下さい
    ※ (+別途型代)
     ← 確認の上金額をご連絡致します
    納期

    40日~

    納期につきまして

    現在納期が若干通常より遅れております。輪島塗は、ほぼ受注生産に近い形ゆえ熟練の職人があなただけの特別な逸品を作り上げます。出来上がりまでのゆったりと流れる時間もまた伝統工芸品の妙味と何卒ご理解賜りますれば幸いです。

    "綴織"の掛袱紗を組み合わせる
    輪島塗と綴織の掛袱紗
    輪島塗の切手盆に「綴織の掛袱紗」を組み合わせてもいい感じ。写真の掛袱紗は純金糸を使った"貴富音綴"表:家紋、裏:絵柄
     
    「切手盆(輪島)」は定紋は無いので別誂、「掛袱紗」は定紋にない場合は別誂。「袷ふくさ」は、ネームも染めるため別誂。

    ・切手盆輪島塗(盛上紋)別誂8号price
    ・切手盆輪島塗(盛上紋)別誂9号price

    ・掛袱紗(貴富音綴)定紋6号price
    ・掛袱紗(貴富音綴)別誂6号price

    ・袷袱紗(白山紬)重目別誂57cmprice

    ※ネーム入れは別途費用が掛かります
    ※袷ふくさの染め色と掛袱紗(家紋面)地色は、お選び頂けます。

    【千歳の松】でのセット組

    貴富音綴・掛袱紗(No.917)千歳の松 表面は「家紋」です。通常、柄面が裏と考えます。

    ※定紋=掛袱紗のみ
  • 先ずは定紋表で確認  → 【定紋表】
  • 家紋表にない場合は「別誂」
  • (k1408)切手盆セット【輪島塗】8号(貴富音綴)千歳の松・定紋
    price
    (k1409)切手盆セット【輪島塗】9号(貴富音綴)千歳の松・定紋
    price
    ※家紋はカートの中でご指示下さい

     
    (k1410)切手盆セット【輪島塗】8号(貴富音綴)千歳の松・別誂
    price
    (k1411)切手盆セット【輪島塗】9号(貴富音綴)千歳の松・別誂
    price
    ※家紋はカートの中でご指示下さい
    納期

    40日~

    ※掛袱紗の絵柄は「老松高砂」もあります。

    【老松高砂】でのセット組

    貴富音綴・掛袱紗(No.913)老松高砂 表面は「家紋」です。通常、柄面が裏と考えます。
    ※定紋=掛袱紗のみ
  • 先ずは定紋表で確認  → 【定紋表】
  • 家紋表にない場合は「別誂」
  • (k1412)切手盆セット【輪島塗】8号(貴富音綴)老松高砂・定紋
    price
    (k1413)切手盆セット【輪島塗】9号(貴富音綴)老松高砂・定紋
    price
    ※家紋はカートの中でご指示下さい

     
    (k1414)切手盆セット【輪島塗】8号(貴富音綴)老松高砂・別誂
    price
    (k1415)切手盆セット【輪島塗】9号(貴富音綴)老松高砂・別誂
    price
    ※家紋はカートの中でご指示下さい
    納期

    40日~

    質問する
    0120-22-7637
    9:00~18:00(木曜除く)

    よくある質問

    Q 家紋入りは御祝専用でしょうか?
    A いえ決してそんなことはありません。例えば法事などでお布施お渡しするのにお使い頂けばお寺様に対して非常に丁寧となります。
    Q 定紋はないのですか?
    A 輪島塗は、ご注文頂いてからの生産になります。一からの完全フルオーダーでの家紋入れとなりますので、定紋表にある家紋であっても別誂えとなります。 しかし価格に見合うだけの品質と仕上がりはさすが輪島塗、堂々の風格です。
    Q 7号サイズのものはないのですか?
    A 輪島塗は、8号と9号サイズとなりますので、7号は残念ながらございません。
    Q 家紋の型代が要りますか?
    A定紋にはないけれど比較的ポピュラーな家紋の場合、紋型があることもありますので型代は掛からないことが多いですが、家紋帳に載っていない家紋・複雑な家紋・お写真をお預かりして図案から起こさないといけないような家紋の場合、家紋にもよりますが3000円~5000円程別途型代が掛かるとお考えください。いずれにしましても紋型代が必要かどうかは折り返しお知らせいたします。
    Q 漆の匂いが気になるのですが
    A 出来立ての漆のお盆はうるし特有のにおいがします。この匂いは年月とともに次第に消えていきますが、どうしても匂いが気になる場合は、風通しの良いところに数日間置くことで軽減されます。(陽の当たる場所には決して置かないでください) 2~3回湯水で湯通 しをしたり、薄めた酢で軽く拭くといった方法もありますが、お盆自体に傷をつけたりする可能性があるため、やはり日にちはかかっても風通しの良いところに数日間置く方法がベターだと思います。
    Q どんな家紋でも入りますか?
    A 一般的な家紋であれば大丈夫かと思いますが、輪島塗の盛り上げ紋での家紋入れは、越前塗などの家紋入れとは違い、ひたすら漆を盛り上げて表現していくため、あまり細かな線の表現に限界がある場合があります。どの辺りまで表現が可能かどうか職人に尋ねてご回答差し上げます。
    切手盆の最適サイズ

    "切手盆"の魅力って何ですか?

    切手盆の箱を開けた瞬間、なんともいえない漆塗りの良い香りがするんです。遠い昔の記憶を呼び覚ますような、なんだかとっても懐かしい香りなんです。

    ご注文にあたって
    こんな悩みはありませんか?
    サイズや色、その他疑問点について、じっくり相談しながら注文したい

    よろしければ直接お電話下さい

    ご要望・ご希望をお伺いしながら専門のスタッフがアドバイスさせて頂きます

    お電話でもご注文承ります

    電話料無料0120-22-7637
    営業時間 AM9:00 ~ PM18:00(木曜休)

    公式LINEでもお問い合せ出来ます

    小林結納店 公式LINEのQRコードを読み取りスタンプなど送って下さればすぐにやり取りが可能になります。
    LINEなら 案外気軽に質問できると、ご好評をいただいております。

    ショールームでもご覧頂けます。

    ※ご来店日時をご連絡頂けるとより確実です
    〒511-0086
    三重県桑名市入江葭町68
    営業時間 9:00 ~ 18:00(木曜休)
    アクセス
    地図で確認
    京都・滋賀・奈良・名古屋・岐阜・静岡からも交通の便が良い三重県の実店舗